組合概要

Greeting 理事長挨拶

群馬県自動車車体整備協同組合理事長 鈴木 昭彦

この町でいつまでも多くの笑顔で地域に貢献。
いつもありがとうございます。
私たち組合を紹介させていただきます。

間違いのないサービスを提供
愛車のキズヘコミや事故修理、どこでも同じと思っていませんか?私たちは確かな設備や技術をモットーに、国家資格を取得し、日本全国で組織された「自動車車体整備協同組合」です。

理事長:鈴木 昭彦(すずき あきひこ)
ペイントショップグッド代表。1968年生まれ、群馬県伊勢崎市出身。平成7年に独立し、“ペイントショップグッド” 開業。平成21年に法人化し「株式会社Good」 へ変更。趣味はゴルフ。学生時代は野球をやっていました。2018年秋、群馬県自動車車体整備協同組合の理事長に就任。

自動車車体整備 事業者憲章

われわれ自動車車体整備事業者は、車体整備業の公共性と社会的責任の重大性を認識し、業界の秩序と倫理を確立して、次の信念と意識を持って事業経営を行い顧客及び社会の信頼に応え、その責務を遂行します。

  1. すべてのお客様に対して、親切・公平・誠実に対応し、自信と責任をもって仕事します。
  2. 整備料金は、作業内容・技術料および使用部品等を分かりやすく明示し、適正な価格で取引します。
  3. 常に車体整備技術の研鑚と練磨に努め、知識を広め最高のサービスを提供します。
  4. 自動車車体整備等に関する正確な知識を提供し、車体整備について、あらゆる相談に応じます。
  5. 自動車車体整備事業に誇りと信念を持ち関係法令を遵守、産業公害を防止、自然環境の保全に努めます。
  6. 地域社会と調和をはかり交通安全を通して、明るくより豊かな街づくりに奉仕します。
  7. 日車協連組織の一員たる自覚をもって行動し、業界の調和発展に努め。健全な市場と経営基盤を確立します。

組織概要
overview

組織名 群馬県自動車車体整備協同組合
理事長 鈴木 昭彦
設立 昭和39年6月23日
組合組織 本部事務局 県内10支部
所在地 〒379-2166
群馬県前橋市野中町323番地
TEL 027-263-1116
FAX 027-263-8821
組合員 130社

組織沿革
history

01

1964.6(昭和39年)

前橋自動車鈑金工業協同組合を設立|事務所を前橋市岩神79番地に置く

02

1967.6(昭和42年)

群馬県自動車車体整備工業協同組合に改称(群馬県全域)

03

1969.2(昭和44年)

日本自動車車体整備協会設立に伴い組合員加入|群馬県自動車車体整備協会と称する

04

1971.10(昭和46年)

事務所を高崎市東町28番地に移転

05

1983.1(昭和58年)

日本自動車車体整備協同組合連合会設立に伴い会員加入

06

1983.7(昭和58年)

群馬県自動車車体整備協同組合に改称

07

1988.7(昭和63年)

事務所を前橋市野中町323番地に移転

TOP